美しく問題のない基礎を目指すあなたへ! 基礎工事の工程を解説します

基礎工事の作業工程
  • URLをコピーしました!

木造住宅の基礎工事は述べ2週間ほどの工事です。

この記事では住宅の基礎工事がどのように進行していくのか?を日にちごとに解説します。日にちごとに参考になる記事へのリンクも記載してありますから気になった部分をチェックしてみてください。

 

基礎と言うものはとても大切なものです。家全体を支える役目であり、不同沈下などが起こらないように地盤調査のデーターをもとに工法を選択し施工します。

建築士
いくらかっこいいデザインの住宅でも、基礎がしっかりしていなければ満足のいく「住まい」とはなりません。

基礎は地味な部分でもありますが、満足のいく住宅とするためには手を抜いてはいけません。そしてコンクリートを打設して完成した基礎は、内部が問題ない基礎かなんて容易にチェックすることはできません。

表面の見た目も重要ですが、もっと大事なのは基礎の内部です。

その「住まいにとって大切な基礎工事」がどのように進行していくのかを知っていれば、お客様自ら現場でチェックすることもできますから、基礎工事の作業工程を知っておいて損はありません。

住宅の基礎工事の工程とは?

完成したベタ基礎

では、基礎工事の作業工程を日にちごとに見てみましょう。

目次

基礎工事(ベタ基礎)の作業工程

一般的な基礎工事の工事期間は約2週間前後です(15坪〜20坪程度の場合)

この約2週間の中には、立ち上がり部に打設したコンクリートが固まるまでの期間も含まれます。(基礎完成後の養生期間は含まれません)

しかし、コンクリートというのは気温によって固まるスピードは異なります。気温の高い夏場は早く固まり、気温の低い冬場は固まるまでの期間は長くなります。またあまりにも気温が低いときには凍結することにも注意しなければなりません。よって気温によって工程が変わることも頭に入れておいてください。

下記の工程表は標準的な工程日数で書いてあります。職人さんの作業手順、天候、気温等で工程の進み具合は変わります。

[timeline title=”基礎工事の作業工程”]
[ti label=”基礎工事1日目” title=”建物が建つ位置の確認”]敷地に地縄を張り、境界までの離れ寸法や方位を確認します[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/madori/jinawa=][/ti]
[ti label=”基礎工事2日目” title=”建築する建物の正確な位置出し”]敷地に遣り方を設置し、建物の正確な位置を出します[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/yarikata=][/ti]
[ti label=”基礎工事3日目” title=”掘り方”]基礎を設置する場所の地面を掘ります。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/horikata=][/ti]
[ti label=”基礎工事4日目” title=”掘り下げた地面に砕石を敷き込み”]決められた厚さの砕石を敷き込みます[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/saiseki=][/ti]
[ti label=”基礎工事5日目” title=”敷き込んだ砕石を転圧します”]ダンピングランマー等を使用し十分に転圧します[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/sutekondasetumae=][/ti]
[ti label=”基礎工事5日目②” title=”全体に防湿フィルムを敷き込みます”]防湿フィルムを基礎全体に敷き込みます[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/bousitufirumu=][/ti]
[ti label=”基礎工事6日目” title=”鉄筋を敷き並べます”]最近はユニット鉄筋というものを使用することが多いです[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/yunittotekinn=][/ti]
[ti label=”基礎工事7日目” title=”配筋検査”]基準通りの施工ができているか検査し、是正が必要な場合はこれ以降の工事には進めません[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/haikinnkennsa=][/ti]
[ti label=”基礎工事8日目” title=”ベタ基礎の底盤部分にコンクリートを打設”]ポンプ車等を使用しスラブに生コンを打設します[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/konnkuritodasetu=][/ti]
[ti label=”基礎工事9日目” title=”立ち上がり型枠設置”]スラブのコンクリート上に型枠を設置します[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/tatiagaridasetumae=][/ti]
[ti label=”基礎工事10日目” title=”立ち上がりコンクリート打設”]ジャンカができないように十分にバイブを当てコンクリートを打設します。同時に天端を水平にするためのレベラーを流し込みます[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/kisonojannka=][/ti]
[ti label=”基礎工事11〜14日目” title=”養生期間”]コンクリート強度が出るまで型枠を外さずにそのまま置きます。これを養生といいます。[sitecard subtitle=関連記事 url=https://archikoto.com/iedukuri/youjyoukikann=][/ti]
[ti label=”基礎工事15日目” title=”型枠を外します”]型枠をは外して基礎完成です。現場によってはこのあと犬走りなどの土間を打設します[/ti]
[/timeline]

基礎工事は地味な工事です

地味な工事である基礎工事。

しかし、これから造るあなたの家づくりの基盤となる部分です。基礎工事の途中一回でもいいですから現場に行ってチェックしてみましょう。

基礎工事の段階から現場を見ていけば、あなたの家が完成した時の喜びはより大きなものとなるはずです。

これから家造りするなら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次