イケてる宅配ボックス発見!デザインがいかにもっていう宅配ボックスでなくていい!!!

  • URLをコピーしました!

宅配ボックス使ってみたいけど、どれも結構金額高いし、いかにも宅配ボックスって感じが・・・

って方にちょうどいい宅配ボックスがありましたのでご紹介します。

オイテック 宅配ボックス

オイテック宅配ボックスは、ケース(ハード素材)+ナイロンバック(ソフト素材)=バックインケース型の宅配ボックスです。

アンカー留めするような宅配ボックスではなく、ちょっとした玄関先やマンションであっても共用通路などにも設置できるタイプです。

また、その佇まいがいい!!!

いかにもっていう箱型の宅配ボックスでもなく、安っぽいソフト素材のただのバック型の宅配ボックスでもないオシャレな外観をしています。

このデザインは佐藤オオキ率いるデザインオフィスが手掛けたそうです。

すいません。佐藤オオキさんって詳しくは知りませんのでwikiで調べました・・・

Wikipedia

佐藤オオキさんの経歴

父親の仕事の関係により、カナダトロントで生まれる。東京学芸大学附属大泉中学校早稲田大学高等学院を経て、2000年早稲田大学理工学部建築学科を首席卒業。

2002年、早稲田大学大学院理工学研究科建築学専攻修了と同時に、デザインオフィス「nendo」(ネンド)を設立。プロダクトデザイン、インテリアデザイン、建築、グラフィックデザイン、企業ブランディングなど幅広く活動を行う。

2006年にはNewsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」に、2007年にはnendoが同誌「世界が注目する中小企業100社」にそれぞれ選出された。

2012年-2014年、早稲田大学非常勤講師。

2012年、イギリスのライフスタイル雑誌「Wallpaper」および「エル・デコ インターナショナル デザイン アワード」(Elle Deco International Design Award)にて、デザイナー・オブ・ザ・イヤーを最年少で受賞。

2013年、北欧最大のインテリアデザインの見本市「ストックホルム国際家具見本市」(Stockholm international furniture fair)およびトロントの「インテリア・デザイン・ショー」(Interior Design Show)にて「Guest of honor」に選出される。

2015年、欧州最大のインテリアデザインの見本市「メゾン・エ・オブジェ」(Maison & Objet Paris)にて「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。

2016年、母校早稲田大学のラグビー蹴球部新ユニフォームのデザインを担当。

引用 Wikipediaより

外国で頑張られた方なんですね。すいません、勉強不足で。

まぁ、いずれにしろ素敵なデザインです!

この宅配ボックスのおすすめのポイント

こちらの商品ですが、様々なネットショッピングで購入できます。

これから家造りするなら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA