この記事を見ていただいている方はきっとキッチンに何かしらの不満があるのではないでしょうか?
使い勝手が悪い、汚れが目立ってきた、最新機能を使いたい・・・など理由はいろいろでしょう。
でも、なにをどうしていいのか悩んでいるのではないですか?
別に今のキッチンが使えないわけでもないし、リフォーム金額も安いものではないしどうしようかな?って感じでしょうか。
そんな方にこそ読んでいただきたい記事です。
キッチンが使いにくいと思っている方へ
キッチンの間取りレイアウトと家事作業の動線を確認してみてください。
- 今現在は、壁に向かってついているI型のキッチンがどうも孤立していて、冷蔵庫からシンクや作業台までの距離が長くて・・・
- ダイニングテーブルにさっと料理が出せないのよね。
- そもそもキッチンスペースが狭くて料理しにくい!
きっとこういう方のキッチンは、調理の流れとキッチン内の動線及び食事から片付けまでの動線が良くないです。
例えば調理まではスムーズにできても、食器棚がキッチンと同じエリアにない(キッチンから2m以上離れている)ことがあったりします。
また冷蔵庫の位置はどうですか?キッチンから遠い部屋の片隅のところにありませんか?
こういった悩みは思い切ってキッチンの間取りレイアウトを変えてみましょう。
壁に向かってキッチンのある間取りのリフォーム例
リフォーム前は8畳の部屋に、キッチン本体からダイニングテーブル、食器棚、冷蔵庫が配置されているけど、それぞれが部屋の片隅に置かれているために、キッチン作業の動線がバラバラでした。
これを思い切って対面キッチンにすることにより、キッチン作業スペースも○で囲んだ範囲内に集約されました。
冷蔵庫から食材を出しシンクで洗い、ガスコンロで調理、最後は裏側にある食器棚から食器を出して、腰壁越しにダイニングまでという一連の作業動線が分断されることなく配置されます。またダイニングテーブルとキッチンが腰壁で分離されることにより、落ち着いて食事も取れるでしょう。
お母さんが調理中に、お父さんがテーブルでビールを飲んでいてもじゃまになることはありません。
またリフォーム前の間取りではゴミ箱を置くいい場所がありませんでした。リフォーム後はAの位置にゴミ箱を置くスペースもしっかり確保されています。
※対面キッチンのキッチンスペースについては前回の記事を参照してください。
配膳台兼食器棚を中央部に配置するパターン
対面キッチンが苦手の方は、キッチンの位置はそのままで、配膳台兼食器棚を中央部に配置してみてはどうでしょうか?
中央部に配膳台を配置してその配膳台の下が食器棚になっているため、今までのキッチン作業環境と同じ向きでありつつも、作業動線を1箇所に集約して配置できます。
今までと同様の壁面にキッチンはほしい、でも動線を変えて作業しやすいキッチンをつくりたいという方におすすめです。
キッチンの収納が不満の方へ
キッチンに置いてあるものは様々なモノがあります。食器から調理器具さらには買い置きの食材まであります。これらのモノの収納方法も見直すと、ぐっとキッチン作業も捗るでしょう。
普段使用するものは使いやすい位置に、あまり使わないものはまとめて収納し、可能な限りモノの移動を少なくすることがポイントです。
使う物と使用する場所をなるべく近くに
当然ですが、これがなかなかできていない。油やフライパンなどはコンロ下に収納、ボウルやザル、鍋などはシンク下にあるとさっと出せて便利です。
普段使うものは目線から腰の高さの範囲に置く
まな板、調味料、計量カップなどはシンク上の高さにないと、毎日使うものですから不便です。こういったものは腰の高さから上の位置においてください。またあまり高すぎてもダメです。
キッチン本体の上にはなるべくものを置かない
キッチン本体の調理スペースにいろいろな物があると、調理自体の妨げになります。でもスペース自体は限られていますから、マグネットや吸盤で壁に収納する、壁がある場合はニッチなどを配置して調味料などはそこへしまう、といった工夫で改善されます。
収納スペースごとにしっかり整頓する
キッチン下の引き出しに物をしまっても、その中で散らかっていては意味がありません。キッチンのオプションでも仕切り板などがありますから、これらを有効に活用して整理整頓された収納にしましょう。
間取り上、可能であればパントリーをつくるのがおすすめ
パントリーがあれば、買い置きの食材やめったに使わない器具も収納できます。パントリーを作れるならば、自分で棚の位置を変更できる可動棚を設置しましょう。その棚の奥行寸法も重要です。あまり深い奥行きでは奥のものが取り出しにくく、かえって使いづらくなります。
キッチンメーカー選び
キッチンメーカーによってその特徴は様々です。自分の目的にあったキッチンを探しましょう。デザイン重視なのか機能性重視なのか、あるいはお手入れ重視の目的もあるでしょう。
国内主要キッチンメーカー
クリナップ
キッチン専業メーカーだけあり、キッチンバリエーションは豊富です。高級キッチンから価格の安いものまで予算にあった物が選べます。
特徴はステンレスです。なんとキッチン本体のキャビネットまでステンレスになっている機種もあります。ステンレスであれば湿気などにより本体が腐ることの心配は要りません。またそのステンレス加工技術は国内随一で、シンクもステンレスを選びたくなるほどの美しさです。
また洗エール(自動洗浄レンジフード)や、流レールシンク(排水口までの流れを計算したシンク)などの機能性のある商品も充実しています。
クリナップキッチン主要キッチン商品
- セントロ 最高級キッチン デザインがすばらしい
- ステディア 主力商品 ステンレスキャビネットでありオプションも豊富
- ラクエラ 普及価格帯のキッチン キャビネットは木製
タカラスタンダード
タカラスタンダードといえば、ホーローです。ホーローとは鋼材の表面にガラス質の釉薬を焼き付けしたものです。ゆえに汚れや匂いなどに強く、またタカラスタンダードのホーローは特殊な加工を施すことにより表面強度も非常に高いものになっています。
タカラといえばホーロー、ホーローといえばマグネット小物です。ホーローの基材は鋼材ですからマグネットが付きます。これを利用してタカラスタンダードからは様々な小物が発売されています。キッチンパネルもホーローにすれば、おたまフックやスパイスラックなどがサッと手の届く範囲に配置でき非常に便利です。
タカラスタンダードの主要キッチン商品
- レミュー 最高級キッチン ホーローを使用 多層収納が使いやすい
- エーデル 中級価格帯のキッチン ホーローを使用 シンク下食洗機は便利
- リフィット 1cm刻みで寸法をオーダーできるリフォーム向けキッチン
LIXIL
LIXILのキッチンは機能性とデザイン性に富んでいます。インテリアとしての美しさもありながら、キッチン道具としての使う喜びの機能性も兼ね備えたキッチンが特徴です。
今年発売された、最高級キッチンのリシェルSIのセラミックトップは、今までにない上質な佇まいでインテリア性が高いです。熱やキズ、汚れにも強く優れた耐久性を持っています。衛生上オススメはしませんが、ワークトップ上で(まな板を置かずに)包丁を使っても大丈夫なくらいキズに強いです。
LIXILのホームページはこちら
LIXILの主要キッチン商品
- リシェルSI 最高級キッチン セラミックワークトップを選びたい
- アレスタ 中級価格帯のキッチン カジュアルな感じがいい
- シエラ 普及価格帯のキッチン 必要十分な機能とデザイン
Panasonic
家電メーカーのイメージが強いですが、キッチンも販売しています。家電メーカーらしくテクノロジーが豊富な商品が多く、またそのデザイン性も時代に合っています。
Panasonicキッチンにしか取り付けられないマルチワイドIHヒーターは、大変便利です。
なんと4つのお鍋を同時に調理できるように加熱部分が横並びに配置されています。初めてみたときはなんじゃこれは!ってくらいインパクトあります。
見た目のインパクトだけではなく、料理好きな方の要望をよく考えられていて、保温中のものと加熱中のものと分けて加熱するような使い方ができます。結果的にIHの手前スペースが広くなるため盛り付け作業にも便利でしょう。
Panasonicの主要キッチン商品
- Lクラス 最高級キッチン デザインと機能性はピカイチ
- リフォムス リフォーム用のキッチン ワイドIHも選べる
- ラクシーナ スタンダードキッチン ワイドIHも選べる
TOTO
TOTOといえばトイレのイメージが強いですが、キッチンもあります。使いやすさとお掃除のしやすさがありながら、美しさにもこだわった商品が多いです。
凸凹や隙間を極力なくしたノイズレスデザインは大変お手入れしやすく、美しいデザインです。
タッチスイッチの水ほうき水栓は他社にはない商品で、水がほうきのようにパッと広がる幅広シャワーは、おおきなお皿の汚れも広範囲で洗い流せます。また吐水スペースが広く水栓がじゃまにならないため大きな鍋も洗いやすいです。
TOTOの主要キッチン商品
- ザ・クラッソ インテリアに溶け込むノイズレスデザインのキッチン
- ミッテ スタイリッシュで機能的であり、価格もシンプルなキッチン
その他のキッチンメーカー
- トクラス 旧ヤマハ 人造大理石が美しい
- トーヨーキッチン デザイン性は他とは一味違う
- ハウステック ヤマダ電機グループ ワークトップが1cm刻みで選べる
どこにキッチンリフォームを依頼するか?
リフォーム内容が具体的になってきたら、工事を依頼する会社をどこにするか、また悩みますよね。
間取りを変更するようなリフォームでは、キッチンメーカーのショールームでは相談にのってもらえません。間取りの提案や施工可能かどうか調べてもらうためには、やはり専門業者が必要です。
キッチンリフォーム工事の依頼先
- ホームセンター キッチン自体は安く購入できても、工事自体は外注工事業者に発注するため、リフォームのノウハウは少ない。多数のメーカーの主要キッチンが展示されていることがあるため、いっぺんに多数のメーカーのキッチンが確認できて便利。
- 地元の工務店 新築とリフォームを掛け持ちでやっている場合が多く、専門スタッフがいるかどうかが鍵。新築と同じ担当者ではノウハウ不足があるかも。
- ハウスメーカー 新築同様に工事費は高くなる傾向にある。そもそも自分の家がハウスメーカー系の建物の場合は、間取り変更リフォームは同じハウスメーカーでしか施工できない可能性もある。
- 地元のリフォームショップ 継続して3年以上コンスタントにリフォーム工事を施工しているかが鍵。リフォーム専業の為、ノウハウは豊富。
リフォームで失敗しないために
キッチンメーカーのショールームに行くと、当然様々な機種が置いてあります。予算上許せるキッチンを見に行っても、横に置いてある高級キッチンがどうしてもよく見えるものです。
またオプション品などは、本当に自分が使うのか、有効に使えるのかどうか検討してみてください。
タッチレス水栓などを見たときは、おお!すごい。便利だねって誰でも思うでしょう。でも猫などのペットはいませんか?ペットがセンサーの前を横切るだけで反応してしまいますよ。
採用する前に十分に検討したい装備など
食器洗い乾燥機
家族の人数、一度に出る食器の数と食器洗い乾燥機に入れられる食器数を必ず確認しましょう。
IHかガスコンロか
初めてIHをさわる方はショールームで体感してみましょう。ガスとは全く使い勝手が異なりますから。
ステンレストップか人台などのワークトップか
人造大理石などのワークトップは大変きれいです。でも気をつけないと行けないポイントもありますから、デメリットも必ず聞きましょう。
タッチレス水栓
水栓に触れなくても吐水できますから大変便利です。でもその動作がAC100Vでしか動かないタイプもあります。そのタイプだと停電時に使えません。
自動洗浄レンジフード
まぁまぁな金額がする自動洗浄レンジフード。でもレンジフード全てを洗ってくれるわけではありません。自分で洗浄する部分もきっちり確認しましょう。また洗浄音も人によっては気になるかもしれません。また電気製品はいつかは壊れるリスクを知っておきましょう。
食器棚
キッチンと同じメーカーに食器棚を依頼すれば、扉などの色の統一ができます。でも同じような食器棚であれば、家具屋さんで購入すると少し安い傾向にあります。
対面キッチンやアイランドキッチン
見た目はいいけど、リビングなどから丸見えになってしまって、毎日の片付けが大変になってしまっては悲しいものです。キッチンへの視線も考慮しましょう。
ゴミ箱置き場
必ずキッチンにあるのに、意外とその置き場を考えていなかったパターンが多いのがゴミ箱。生ゴミや一般ごみ、缶やペットボトル。結構ゴミって多いものです。食器棚などに付属しているゴミ箱もありますが、十分に足りる容量かどうか確認してみてください。
キッチン家電用のコンセント
ミキサーなどのキッチン家電を使うことも想定して、コンセントを忘れずに。キッチン本体にコンセントを設置できる商品もあります。コンセントを設置できないキッチンであれば、使いやすい壁の位置にコンセントを計画したいものです。
ワークトップの高さ確認時は必ず家と同じ環境で体感してください
1cm刻みでワークトップの高さを選べる機種や、5cm刻みで選べるキッチンもあります。高さを検討するときは必ず家と同じ環境(スリッパを履くなど)で体感してください。靴のままで体感して、出来上がってみたら、あれっ?って思わないようにご注意ください。
最後に
間取りまで変更するキッチンリフォームは、壁や床を工事しなくてはありませんから、どうしても工事費は高く付きます。
一番最初にのせた対面キッチンにリフォームする場合の費用は、
- キッチン本体 約50万円前後(普及価格帯のキッチン)
- 壁、床などの工事費 約40万円
- 配管費 約10万円
- 電気工事費 約15万円
- 諸経費 約10万円
合計 120〜130万円くらいの工事費がかかります。(リフォーム内容、建物条件によって異なります)
このレベルの工事をするのであれば、下記の記事も参考にしてみてください
キッチン本体だけの交換リフォームでは50〜60万円前後でしょうか。約半額です。
でもキッチン本体の使い勝手が向上されても、動線が悪く使い勝手が変わらないようであればリフォームしたことがもったいなく感じます。十分に今あるキッチンの問題点を洗い出し、どういうリフォームを依頼するかじっくり検討してみてください。
リフォームを検討する目的でも、住宅会社の展示場を見学するのも大変いい参考になります。実際にリフォームの目的と同じような間取りがあればなおさらです。
リフォームを検討しています、とはっきりいって展示場をみても嫌な顔はされないはずですよ。
コメント