これまでの記事でSwitchbotにテレビや照明の家電を接続してきました。
今回はいよいよAlexaと連携してみます。
といっても、ものすごく簡単です。
SwitchbotとAlexaを連携する
Switchbotにテレビや照明が接続されている前提で進めていきます。接続までの流れは以前の記事を参照願いいます。
まずは、スマホのAlexaアプリ内で、スキルを追加します。
スキルとゲームをタップ。
Switchbotで検索。
そうするとSwitchbotのアカウントを聞かれますので、同じものを入力。
次にデバイスを検出します。右下のデバイスをタップ。
セットアップするデバイスの種類を聞かれますので、一番下にあるその他をタップ。
これで、SwitchbotがAlexa上で検出され、つながるかと思います。
SwitchbotとAlexaが連携されるとできること
さっそく、音声で家電をコントロールしてみます。
アレクサ!テレビをつけて
アレクサ!照明をつけて
これは当たり前ですね。なんなく動作してくれました。
アレクサ!テレビを5チャンネルにして
これも反応して動作してくれました。
アレクサ!テレビをNHKにして
残念。その動作には対応していませんと言われ、動作しませんでした。対応しているテレビでは動作するということでしょうか?
アレクサ!照明を50%にして
これも残念。同じように対応していませんと言われました。Alexaと直につながるような照明ではいけそうです。
アレクサ!照明をちょっと暗くして
これは反応して、照明がちょっと暗くなりました。私の家のダウンライトは調光機能がありますので反応したようです。
温湿度計と連携してみる。シーン設定
何度になったらこの家電のこの動作をする、という設定をしてみます。
まずはSwitchbot温湿度計をクラウドサービスに接続する必要があります。
温湿度計の部分の右上、歯車マークをタップします。
今回はアレクサとの接続ですので、AmazonAlexaをタップ。
タップするとAlexaアプリにとびます。
次にデバイスをセットアップ。
検出されるとどこの部屋ですかと聞かれますので、今回は寝室を選択。
次は、Switchbotアプリに戻り、左上の三本線からシーンをタップ。
次の画面、アクション条件のところで温湿度計を選択。
アクション条件で、温度か湿度か聞かれます。今回は温度で設定します。
この画面では、そのアクション条件を設定します。画面の状態だと、25度以上で、という設定になります。
OKをを押すと、アクションを聞かれますので動かしたい家電を選択し、どういう動作をするか設定して、完了です。
この画面では室温25度以上になったらテレビをつける、というアクション設定です。
(こんな設定は誰もしないでしょうが、私の部屋にはエアコンがないので、とりあえずこの設定ですいません。)
ペットが居るような家庭では大変便利な機能でしょう。
ついでにアレクサのカメラでペットの状態を見ることもできますから、外出先でも安心ですね。
Alexaで何ができるか?夢が広がります。
今回のSwitchbotとAlexaの連携だけでもかなりのことができるようになりました。
Alexaにはさまざまなスキルを追加できますが、表示のままでもこのくらいのことはできます。
アレクサ、ラジコ → アプリのRadikoでラジオが聞けます
アレクサ、今日のニュース → Yahooニュースからいくつかのものが流れます
アレクサ、今日の予定は? →登録したカレンダーの予定を読み上げてくれます
照明、エアコン、掃除機、テレビなどなど、連携できる家電はたくさんあります。
今後も、他にも何ができるか、生活が便利になる機能を探ってみます。
コメント